*****  2009Mar 8thSun   *****   日本へ初寄港、豪華客船と横浜港の観光事業の熱〜〜〜い盛り上がりのお話し! 
Sunday, March 08, 2009, 21:46 - イベント
昨夜(3月7日)嬉しいニュースで賑わいました!侍ジャパン!韓国に大勝しました!
野球の国・地域別の対抗戦、第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で
この試合の結果、日本は一番乗りで2次ラウンド進出を決めました。
東京ドームで行われた1次ラウンドA組2回戦で韓国に14−2で7回コールド勝ちしました。
韓国とは北京オリンピックで2連敗しています。その雪辱を果たす勝利となりました。
明日(9日)にA組の1位決定戦、15日にアメリカ・サンディエゴで2次ラウンド1組が開かれます。



さて、今日は神戸港のメリケン波止場の写真と共に、日本に寄港した豪華客船2隻のお話し!
先週金曜日(3月6日)の朝、横浜港に入港したのが、
イギリスに船籍の世界最大級の客船「クイーン・メリー2」が日本に初寄港しました!
その大きさが、全長が345m、全幅が41m、高さ62mあります。
その大きな船体だけに、横浜の港として初の事態が起こりました。
「クイーン・メリー2」は横浜ベイブリッジをくぐる事ができず、
大型客船としては初めて、コンテナ船や自動車船用の大黒ふ頭に接岸しました。
現在、世界一周の途中です。乗客定員はなんと!2320人。
黒と白でまとめられた優美な姿から「洋上の宮殿」、また「英国の貴婦人」、とも呼ばれます。

そして、その前日(3月5日の朝)、長崎港にも日本寄港初の豪華客船が入港しました。
この船も同じくイギリス船籍で世界一周クルーズ中の、「クイーン・ビクトリア」と言います。
乗客がおよそ2000人、乗員数が900人と、ことちらも負けず劣らずの豪華客船です。
「クイーン・ビクトリア」が就航したのは一昨年(2007年)12月。
今年(2009年)1月にアメリカ・ニューヨークを出て、4月20日にイギリス・サウンサンプトンまで
の航海の途中で、長崎港には半日だけの停泊で、その日の夕方には出港しました。



最後に今年、開港150周年の記念の年を迎えてお祝いイベントが開催される横浜港について。
想定来場者が500万人と言われるこのビックイベント!横浜にとって一大イベントとなります!
「開国・開港Y150(ワイ ヒャクゴジュユ)」って言います。
開催期間は、来月(4月)28日〜9月27日までのおよそ5ヶ月間の開催予定です。
「出港」をテーマに掲げて、みなとみらい21新港地区周辺のベイサイドエリア他で展開します。
現在、著名人が演出・プロデューサー、パビリオンの出展への協力に名を連ねています。
多数の大手企業が魅力あるイベントとして協賛を決めました。

また、自治体や地元の企業が横浜の観光を盛り上げようという働きかけにも力が入っています。
今「夜の横浜」を世界のブランドにしよう!という動きです。
期間限定の特別なライトアップの他に、人力車、ベロタクシー、リムジン周遊、など、
「夜景サービス事業」が展開されています。今後、継続的に観光客を呼び込もうと頑張っています!
鉄道会社や交通事業者との計画では「年間の観光客入込客数 5千万人」の実現を目指しています。

横浜の開港は1859年、鎖国を日本が解いて開国したという意味でもあります。
1989年に横浜博覧会が開催されました。
今年、「開国博Y150」の開催で改めて世界からの注目が集まります。
横浜港からグローバルに横浜ブランドを発信! 人々の思いを乗せて今!出港の時を待っています。



  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1856 )

戻る 進む