*****  2009Mar27thFri   *****   期間限定!?神戸JAZZタクシー&老舗JAZZクラブでスイング、スイングな夜のお話し!    
Friday, March 27, 2009, 23:50 - エンターテイメント(MUSIC/MOVIE/BOOKS)
関西の気候、「一旦片付けた冬物を出してきたのよ。」そんな会話が交わされています。
朝晩の冷え込みで厚手のコートや上着がまだまだ必要です。
三寒四温に雨の日がちらほら、この時期らしい気候が続き春本番に近づいています!

さて、度々 Ristorante FUWA le では神戸の町とJAZZのお話をしています!
神戸の港は、明治時代の頃から太平洋航路の舟が到着しています。
国際港としての賑わいは、みなさんもご存知の通りです。
その中で、アメリカの音楽隊がジャズミュージックを運んできたと言われています。
神戸をJAZZで盛り上げようという団体は、いくつかあります。
それぞれ、大正12年が日本初のJAZZバンドが神戸で誕生した年とし、
2003年を80周年の記念として、豪華なジャズイベントを開催しました。





今月、数ヶ月ぶりにJAZZ LIVEへ出掛けました。神戸のJAZZの楽しみ方は格別に大人の雰囲気です。
神戸には老舗JAZZバー数件有ります。週末のライブには40〜50代が中心のJAZZメン達が集います。
私が生れる前から楽器や音楽にふれてきたという、人生の大先輩達です。

客席も、また粋な方々ばかりです。真っ赤な口紅に、高いハイヒールを履いた年配の女性や、
トラッドなスーツを着てグラスを傾けるおじいさん。まさにJAZZを楽しむ、カッコ良さを感じます。

↑↑↑↑↑ 写真は、老舗のJAZZクラブの1ツ、オーナーは以前から放送にご協力を頂いています。
NHKの番組で毎週、JAZZライブを行なったり、イベントライブも積極的に仕掛けたり、しています。
JAZZは幅広い世代のミュージシャン達のステージセッションも醍醐味です。
この夜、神戸を代表するJAZZバンドと30代のヴォーカリストの女性がコラボしていました!
ジャズマンが輝く表情と心地良い音楽に、全てを忘れてスイングしました。

神戸のJAZZのニュース次から次へと出てきます。
ここで、今月(3月)各誌で取り上げられていました“神戸ジャズタクシー”について。
現在、モニターツアーが開催されています。もし好評であれば来月(4月)以降も継続します。

JAZZクラブ「サテンドール神戸」とタクシー会社の主催で、3時間のタクシーツアーです。
神戸の夜景スポットをタクシーで巡り、ジャズライブと食事&ドリンクを楽しみます。

このツアーのクライマックスは、神戸の港の夜景を独り占めできるスポットへ行きます。
そこで、ジャズメン2人がプライベートライブとしてラブソングを演奏してくれるんです。
プロポーズや誕生日、記念日のお祝いなど、特別な日の演出に良さそうです。

このツアーは、ロンドンタクシーに乗車します。
レトロなタクシーに、JAZZ、神戸の夜景、港やレンガ道など、想像するだけで素敵です。
JAZZミュージックと神戸をこよなく愛した仕掛け人たちのアイデアです!さすがです!

お気づきの方もいらっしゃる、かも!?しれませんが、JAZZライブはサテンドールで楽しみました!



  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1829 )

戻る 進む