****  2009Dec 7thMon  ****   クリスマスシーズン到来!明るい"M1グランプリ”&甘い"イチゴ”の旬のお話し!   
Monday, December 07, 2009, 23:48 - 美食
さぁ!遂に決まりました!“M1グランプリ2009”の決勝戦に出場するコンビが発表されました。
これまで数々の人気コンビを排出した漫才の日本一を決める大会です。今や年末の風物詩です。笑
今日(12月7日(月))、その順を決める抽選会が開催されました。
今年は、予選への参加は過去最多の4629組、そのうちの8組が決勝戦に進出します。
また、初の試みで、敗者復活戦も生放送されます。
これまでは、決勝戦の放送が始まった時点で、別会場の敗者復活戦は発表を待つのみでしたね。
敗者復活戦から、無名コンビがいきなり優勝を掴む、という年もありました。
今日の抽選会の結果、ナイツ、南海キャンディーズ、東京ダイナマイト、ハリセンボン、笑い飯、
ハライチ、モンスターエンジン、パンクブーブー、と決まりました。
放送は、今月(20日)です。とっても楽しみです♪♪♪みなさんはM1をどう楽しみますか???



さて、先日、クリスマスを前にある旬の食べ物の出荷のスタートが告げられていました。
        何だと思いますか???           ⇒正解は   “イチゴ”です。

福岡県のイチゴ「あまおう」が紹介されていました。ビニールハウスで栽培されています。
イチゴの摘み取り作業は早朝に行なわれます。まだ辺りが薄暗い時間から収穫されます。

あまおうが品種登録されたのは2003年、元はで「久留米53号」にいう品種。
「あかい」
「まるい」
「おおきい」
「うまい」
の頭文字4文字を取って名前がつけられました。あまおう、また品種名は福岡S6号、と言います。
福岡県農業総合試験場園芸研究所で交配され商品化されました。およそ1粒 40グラムにもなる大粒です。

思い出しました!今年初め(2月に)に大変話題になった1粒 重さ80グラム、お値段 5万円の巨大イチゴ。
岐阜の農家で10年がかかりで開発さたジャンボイチゴです。最大91グラムと言うからすごいですね!
品種名は「美人姫」、残念ながら、今年はとうとう、実物を見る機会はありませんでした。笑
「美人姫」はRistorante FUWA le でもご紹介しました。お時間のある方はバックナンバーをご覧下さい。
(☆☆☆☆ 画面右側の「サイト内検索」に「イチゴ」とキーワードを入力して下さい! ☆☆☆☆
 *****  2009Feb14thSat   *****   HAPPY VALENTINE’S DAY!!
                            2009年いろんな愛の形!巨大イチゴへの愛!?笑 なお話し!)

最後に、簡単にイチゴのシーズンのお話です。
12月に始まったイチゴの出荷は、来年の5月、つまりはおよそ 6ヶ月がピークです。
しかし、知っていますか???
俳句の世界では「イチゴ」は初夏、「イチゴの花」は晩春の季語です。冬ではないんです!!

そうです!!笑 先ほど、今のイチゴはビニール栽培だと言いました。
実は、自然の条件でイチゴを育てますと、古の人々が歌に詠んだ通り、春から夏にかけて実ります。
“初夏のフルーツ”、野生のイチゴのシーズンは、現代とは異なるという訳なんです。
現代の冬の季語となりつつある、イチゴ。クリスマスの夜、食卓を明るくしてくれそうですね。♪♪♪



  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 261 )

戻る 進む