****  2008Aug 3rdSun   ****   海産物の宝庫!!兵庫県明石市のおいしいお話!明石の名物“玉子焼”って知っていますか???というお話!   
Sunday, August 03, 2008, 23:23 - 美食
一年が過ぎるのは本とに早い・・・そんな事をふっと感じたのは、
シンガポールの地元紙のニュースの記事を読んだ時の事です。
シンガポールで最大の音楽フェスティバル「シングフェスト08」が開催されています!

8月2日〜3日の2日間、今夜のステージには、R&Bのシンガーアリシア・キーズ、
日本でのフジロックでも熱いパフォーマンスで話題をさらったジェイソン・ムラーズ、
女性ダンスポップグループ、プッシーキャット・ドールズと、豪華なラインナップです!

去年の年末、シンガポールから発つ時期、FMラジオの各局でアリシア・キーズの“No One”が
パワープレーされ、毎日の様にラジオから彼女の切ない声が聞こえていました。
今年のシングフェストの会場にいるお客さん達にもそうした声が心に響いたのでしょう。

さぁ!シンガポールからお客さんが着ました!関西を案内して欲しいのだとか。
まずは兵庫県の西からスタートします!明石、神戸、大阪、京都、・・・そんな充実の旅にします。



初日にお見せすることができたのが、明石海峡大橋の夜間ライトアップです!
世界一の長さの中央支間 1911m、全長 3911mを誇るつり橋です。
この明石海峡には、海産資源が豊富で自慢の食材がた〜〜〜くさんあります。

是非!お客さんにも食べさせてあげたい!!と翌日向かったのが蛸の有名店。
親切な店員さんが、真鯛とアナゴ、真蛸を組み合わせたメニューを教えて下さいました!

新鮮な刺身や特製の蛸飯、煮物の小鉢等、様々な食材の楽しみ方があって、なんだか自慢です!笑
案内している私達も、しっかり一緒に舌鼓して、明石の味を堪能しました!
アナゴもタコも肉厚がたまりません!どの献立でもしっかりした存在感です。

ここで紹介しておきたい、番外編の明石の郷土料理があります。タコの産地の明石市ならでは。
玉子焼(たまごやき)、明石焼き、って言います。見た目は大阪のたこ焼きに似ています。
しかし、たこ焼きとの違いは、一番分かりやすいのは、食べ方です!ダシにつけて食べます。
ソースは使わず青海苔、鰹節、といった薬味の代わりに、三つ葉をダシに浮かべます。

具材はシンプルに、蛸だけです。しょうがや天カス(天ぷらかす)などは入れません。
材料に卵が使われているのも、明石の玉子焼だけです。
本来は、小麦粉以外に、沈粉(じんこ)って呼ばれている小麦粉でんぷんの粉が使われます。
焼く鉄板も違います。大阪のたこ焼きでお馴染みの黒色の鉄板ではなくて、銅製です。
プロは、千枚通しなどの金属製の道具を使わずに菜箸を使うのが正式、だそうです。

明石の街中には、「玉子焼」「明石焼き」と看板を出す専門店が多数あります。
今回、初耳でしたが、「明石焼き」の表記の店は比較的観光客相手の店が多い・・・そうです。

明石に来られた際には、是非みなさん、海の幸、真鯛、真蛸、アナゴやのり、食べてみてください!
そして、大阪の「たこ焼き」派、明石の「玉子焼」派、関西人の中でも派閥ができる程。笑
お好みかどうかは分かりませんが、タコの産地の郷土料理、玉子焼!もチャレンジしてみて下さい!

ちなみに、 Ristorante FUWA le のバックナンバーには、たこ焼きパーティーの記事があります!
関西人の家には、本当に「たこ焼き器」があるんですよ!ホームパーティーしてもらいました!喜
大阪のたこ焼きを明石の玉子焼風にダシで頂いています!イメージが沸くかも!?しれません。

(☆☆☆☆  画面右側の「サイト内検索」に「たこ焼き」とキーワードを入力して下さい! ☆☆☆☆
 2007年5月19日(土)の記事 
 *****   2007May16thWed   ***** 
 今さら言うのもなんですがさすが関西!たこ焼きパーティーの話!!)





  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1691 )

戻る 進む